文字:







 
 
メルマガ登録
 
 
 

オンラインNET養成講座

オンラインNET養成講座+通学3回

仕事が不定期で毎週通うことが難しい方、オンラインだけでは不安という方におすすめです。
 

講座の内容

デイサービス(介護度が軽い方向け)で実際に使用されているプログラムを学ぶことができます。椅子があればどこでもできるので、ご高齢の方以外に、デスクワークの現場でも指導できる内容です。
※この講座に含まれるのは下記のメニューです。
(オンライン教材)+(通学3回)+(東京マルシェデイサービスでの卒業実地試験)→『修了書授与』
  • なぜ椅子ヨガが必要か
  • リスク管理
  • 高齢者の特徴(心身の変化と傾向)
  • 更年期障害について
  • 実際にレッスンに使用するポーズ(全20種類)

オンラインの特徴

  • 自宅で空いている時間に勉強可能
  • 動画を繰り返しみることができる。
  • 終了後も講師に質問可能(アフターフォローつき)

■ 卒業生コメント

Yuriさん(2016年11月卒業)

こちらの動画配信の通信講座はとても効率的で、スタジオ立ち上げ準備で忙しかった私にはとても有り難いシステムでした。
通学は1回が1時間で、こちらの都合で通学日も決められたので、大変助かりました。
Yuriさんのスタジオはこちら>>>本厚木ヨガ教室ラムジュラー

期限・講座料金

期限(オンライン視聴開始より)3ヶ月
料金¥35,000(税抜き)※終了証の発行も含む

▲ページトップへ戻る

通信講座

カラーセラピーとアロマセラピーの両方を一度に学べます。ヨガの気分を高め更に楽しくしてくれます。

  

講座の内容

色の持つ力と香りの持つ力を、植物や精油の本質=エッセンシャルを理解することにより学び、自然の力の相乗的な効果=カラーアロマを生活に取り入れるためのコースです。カラーとアロマについての基礎知識をはじめ、植物を観察し、植物の持つメッセージやエネルギーを理解し、色彩と香り・植物と人間との関係性の知識を習得します。植物や色彩が持つちからをこころと身体で感じ取り、アロマやカラーを使ったコミュニケーション力のスキル向上を図ります。

  • カラーセラピー概論。視覚や色についての基礎、色の働きや不思議、色の楽しい話
  • アロマテラピー概論。嗅覚や香りについての基礎、精油について
  • カラーとアロマの関係。人間と色の関係
  • 虹の7色のセラピー。7つの香りの植物観察
  • 自分に必要な色と香りの選び方
  • カラーアロマのメッセージについて
  • 家庭でのカラーアロマの取り入れ方
※受講後課題提出を行い合格すると、資格認定証が発行されます。「日本カラーアロマ協会認定カラーアロマジュニアセラピスト」であることを、名刺・HP・ブログ・FB等で表記することができます。

講師について

日本カラーアロマ協会代表理事 市川恵美子
資格:米国Conscious Colors認定カラーアロマセラピスト、英国ITEC認定アロマセラピスト、AFT1級カラーコーディネーター、ICD認定パーソナルカラーアナリスト
経歴:株式会社ヴェレダ・ジャパン代表取締役2005年~2014年、株式会社バイオラブ代表取締役2006年~2010年、株式会社ネイチャーズウェイ取締役2001年~2014年、株式会社オーガニックスタイルズ代表取締役2015年~、各種スクールにて、アロマセラピー講師、カラーアロマセラピー講師を務める

オンライン特徴

  • パソコンやスマホで、お好きな時間・お好きな場所で勉強可能で、繰り返し見ることができる
  • 全体で4時間ほどの内容が16コマに分かれ、1つが20分弱なので、勉強しやすい
  • 仕事として「カラーアロマ®」の講座が開催できる、カラーアロマセラピスト講座の受講が可能となる

■ 卒業生コメント


原加代子さん(ヨガインストラクター)
 私はアロマの資格を持っていて、チャクラワークの勉強もしました。カラーアロマの講座では、チャクラもアロマも関係してくるので、そこにカラーによる心理が加わり全部が繋がって、エネルギーを更に上昇する方法を身に付けられました。まずは自分で取り入れ、そして人に伝えていきます。



Asukaさん
(ヨガインストラクター)
 色や香りのお話しや先生の伝え方が面白く、あっという間に勉強できました。
 ヨガを教える中で、きちんと周りの方に広めていきたいので、
 カラーアロマセラピスト講座の受講も楽しみにしてます。

期限・講座料金

期限テキストと教材到着日より3ヶ月 ※1週間ほどで発送
料金¥38,000円(税抜)
※受講料27,000円 + 精油(国産又はオーガニック精油)7本と
 テキスト代10,000円 + 送料1,000円。
 修了及び課題提出で合格後の資格認定証の発行も含む

お問い合わせ・お申込み

03-3751-1139(東京マルシェ池上)

 

『オンラインNET養成講座説明会/お申し込み/お問い合わせ』

以下の項目を入力して[決定]ボタンを押してください。
*印の項目は必須入力項目です。
*
*
*
(確認用)
*
*
*
*
*
*